ゴミ箱を清潔に保つために
デザインしたカウンタ
フェンリルデザインのスタジオには、ふつうのオフィスにあるはずのゴミ箱が見当たりません。実は、ゴミ箱は給湯カウンタに内蔵しています。以前のオフィスで使っていたゴミ箱は、ふたをゴミで押し開けるために、すぐにフタが壊れていました。そこで、汚れたり壊れてしまうふたがなくても成り立つゴミ箱として、このカウンタをデザインしました。
-
給湯カウンタ
そもそもゴミ箱のふたをなくしてしまおうという発想から、ゴミ箱ごとふたをする構造にしました。引き手がゴミに触れることがないので、いつでも清潔です。
-
カウンタの中のゴミ箱
引き出す重さを考慮して、ドアは2枚に分け、ゴミ箱を3つずつ入れています。よく使う分類のゴミ箱はどちらのドアにもあります。
-
スタジオの入り口
席を立つときや帰り際にゴミを捨てられるように、入り口付近に置いています。もちろん、カウンタの上でコーヒーを入れるときに出るゴミもその場ですぐに捨てられます。
2015年
フェンリルデザインのスタジオ(グランフロント大阪)
デザイン |
松野紘明 |
---|---|
写真 |
長野真行 |
フェンリルデザイン
-
模様に触れて
メロディを奏でるカード -
ひとで楽しみ、ひとと楽しむ
アイスブレイクカード -
「防災」という観点で
ハピネスに寄り添うノベルティ -
使いやすい
オフィスサイン -
アニメーションが
六角形の窓を
優しく灯すカード -
工芸的なデザインの
役員名刺 -
幻想的な世界へ導く
光と音で彩るカード -
資源を大切に使った
エコなバッグ -
名札としての社員証
-
アナログに意味性がある名刺
-
楽しい冬の体験を
届けるカード -
カレーのための
パッケージ -
スタッフの声で構成した
パンフレット -
日本各地から
集めたボトルウォーター -
ブランドの姿勢を現した
フレグランス -
チョコレートを飾る
パッケージ -
星のオブジェが
現れるカード -
瞬時に組み立つ
VRゴーグル -
引き出すと絵が現れるカード
-
浮かぶキャラメルのパッケージ
-
ホログラムの
水面を泳ぐ金魚 -
浮くパネルを
俯瞰する展示 -
3枚つづりの
ステッカー -
水差しで絵を注ぎ入れる
万華鏡 -
紙の図案が
動き出すカード -
近づく人に
反応する展示 -
画廊のようなスタジオ
-
継ぎ目のない
大テーブル -
自由に置ける
本棚 -
ガラスの
カッティングテーブル