フェンリルからのお知らせです。
プロダクトのリリース情報、
イベントやセミナーのご案内、
企業としての活動など、
最新の取り組みをご紹介します。
-
2021.1.15イベント
フェンリルオンラインセミナー
プロに学ぶ業務アプリ活用のイロハ時世に伴う環境の変化や働き方改革により、業務改善の重要性が高まっている昨今。従業員の負担軽減や、新しい業務スタイルを模索する企業が増えています。それらの課題を解決するひとつの手段として、「業務アプリ」の活用を検討しませんか? 本セミナーでは、モバイルアプリを活用した事例紹介をはじめ、開発の進め方、トレンドの紹介など、アプリ開発のプロがお伝えする様々なノウハウに触れていただけます。 会社全体の業務改革を進めたい経営者様、現場の環境を改善したいとお考えのご担当者様など、業務改善の指揮を取るみなさまの課題解決にぜひお役立てください。 セミナー概要 対
-
2021.1.7イベント
TechFes GURURI「TBD(Tech, Business, Design)視点で考える組織デザイン」を配信開始します
『TechFes GURURI(ぐるり)』は、京都の四条烏丸周辺に集まるIT企業 Happy Elements 株式会社、フェンリル株式会社、株式会社マネーフォワード、株式会社ゆめみ(五十音順・敬称略)による4社合同企画で、どのような環境下でも成長したいと願う人を応援し、思考/デザイン/エンジニアリング/プロダクトなど、最先端の情報と刺激に触れることで業界の活性化を促すことを目的としています。 第一弾として、フェンリルによる『TBD(Tech, Business, Design)視点で考える組織デザイン』を YouTube で配信します。 ゲストスピーカーには、株式会社電通国際情報サー
-
2020.10.22イベント
【フェンリルオンラインセミナー】
スマホアプリビジネスを前進させるサービスデザインの話生活者のニーズがモノからコトへと変化し、将来が見渡せないVUCAの時代と言われる今、顧客やユーザー、また社会全体に受け入れられるサービスやプロダクトを、どのように開発、提供していくべきか、日々悩まれている方も多いのではないでしょうか。 これまでユーザー中心の考え方を大事にして多くのアプリ開発に携わってきたフェンリルでは、これからのサービス開発・プロダクト開発において、サービスデザインの実践が重要になると考えています。 本セミナーでは、アプリ開発で豊富な実績を持つフェンリルならではの視点から、世界的に注目を集めるサービスデザインの基本的な考え方をお話しします。サービスデザイン初学者の方でもご
-
2020.10.5イベント
10/9「Mobile Act ONLINE #2」を開催します
Mobile Act ONLINE はフェンリルのメンバーが主催するモバイルアプリ開発勉強会です。モバイルアプリ開発関連の情報共有や参加者同士の交流を目的として開催しています。これまで、名古屋、大阪、東京、京都の各拠点で開催してきましたが、今回はオンラインで開催します。どうぞよろしくお願いします。 運営などについてのお問合わせは Twitter: @mobile_act にお願いします。 内容と会場 トークセッションを YouTube Live で配信します。視聴用の URL は開催前にメールで案内いたします。 トークセッション終了後、懇親会を Remo で開催します。会場
-
2020.9.15イベント
フェンリルオンラインセミナー
コ論:#3 コロナをきっかけに考えるモバイルとブランディング新型コロナウイルスの世界的な感染拡大をきっかけにさまざまな課題が露呈し、人々の価値観や社会のあり方が急速に変化しています。企業はその変化に適応する必要がありますが、ブランディングの観点ではどのように考えるべきなのでしょうか。 本セミナーでは「モバイルとブランディング」をキーワードに、今起きている変化やモバイルというタッチポイントの重要性に触れながら、これからのブランディングの考え方を紹介。フェンリルの最高デザイン責任者である戸塚とシニアクリエイティブディレクターの廣吉が、実際の経験も交えながらトーク形式でお届けします。 「そもそもブランディングとは?」「これまでのブランディングの歴史」など
-
2020.8.18イベント
フェンリルオンラインセミナー
コ論:#2 コロナをきっかけに考えるUXとパフォーマンス新型コロナウイルスの世界的な感染拡大をきっかけに、世の中の構造や価値観が大きく変化しました。その結果、様々なサービスやシステムの急速なデジタルシフトが求められていますが、企業は単にデジタル化を進めるのではなく、「快適で心を動かす体験」をデジタルで実現することを目指さなければいけません。本セミナーでは、デジタルで「快適で心を動かす体験」を実現するために重要な要素となる「システムパフォーマンス」をキーワードに、UXとの関係、クラウド活用の目的と考え方、今後のシステムパフォーマンスの重要性についてお伝えします。※コ論とはコ論は、「コロナ」をきっかけに急速に変化する世の中を考えるセミナーシリーズ。タイ
-
2020.7.16イベント
「iOSDC 2020」にプラチナスポンサーとしてフェンリルが参加します
9月19日~21日の3日間、オンラインにて「iOSDC 2020」が開催されます。 フェンリルは3年連続でスポンサー参加しており、今年はプラチナスポンサーとして協賛いたします。 iOSDC 2020 とは iOSDC JapanはiOS関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンスです。 今回はオンライン開催です! iOSDC Japanと言えば日本中、世界中から公募されたスピーカーによる知的好奇心を刺激するトークと参加者間のコミュニケーションですが、オンライン開催となる今回も変わらず、そして今まで以上にお楽しみ頂ける企画を検討中です。 開催概要 イ
-
2020.7.10イベント
フェンリルオンラインセミナー
コ論:#1 コロナをきっかけに考えるアプリ開発プロジェクト新型コロナウイルスの世界的な感染拡大をきっかけに、世の中の構造や価値観が大きく変化しました。仕事面においては、人が密に集まるリスクの高まりを受けて、新しい働き方や組織のあり方を考えなければいけない局面となっています。本セミナーでは、クライアントとの共同開発プロジェクトで培った進行管理やディレクションの豊富な経験に基づき、アフターコロナにおいてアプリ開発プロジェクトをどのように進めるべきか紹介します。※コ論とはコ論は、「コロナ」をきっかけに急速に変化する世の中を考えるセミナーシリーズ。タイトルには、みんなで一緒に考えたい(Co-論)という思いも込められています。デザインモチーフは知恵の輪。複雑に
-
2020.7.7イベント
7/22「Mobile Act ONLINE #1」を開催します
Mobile Act ONLINE はフェンリルのメンバーが主催するモバイルアプリ開発勉強会です。モバイルアプリ開発関連の情報共有や参加者同士の交流を目的として開催しています。これまで、名古屋、大阪、東京、京都の各拠点で開催してきましたが、今回はオンラインで開催します。どうぞよろしくお願いします。 運営などについてのお問合わせは Twitter: @mobile_act にお願いします。 内容と会場 トークセッションを YouTube Live で配信します。視聴用の URL は開催前にメールで案内いたします。 トークセッション終了後、懇親会を Remo で開催します。会場
-
2020.6.12イベント
フェンリルオンラインセミナー
コ論:コロナをきっかけに考える20年代のUX新型コロナウイルスの世界的な感染拡大をきっかけに、世の中の構造や価値観が大きく変化しました。様々な業界がソーシャルディスタンスや巣篭もり需要などに対応するためにデジタル・モバイル活用を進めていますが、どのように考え、活用していくべきなのか苦慮されているのが現実ではないでしょうか。本セミナーではアプリ開発やUXデザインに知見のあるフェンリルならではの考え方やアプローチで、これからのUXのあり方について紹介していきます。 セミナー概要 対象 ・企業のサービス企画部門、マーケティング部門、システム開発部門、プロジェ