
CCC AIRのテレビ向け端末“Air Stick 4K Joystick edition”にプリインストール
デザインと技術にこだわったソフトウェア開発のフェンリル株式会社(本社:大阪府大阪市 最高経営責任者:牧野 兼史、以下フェンリル)は、CCC AIR株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:渡邉 健、以下CCC AIR)が11月22日より発売する新しいAndroid TV搭載デバイス“Air Stick 4K Joystick edition”にプリインストールされた、”Sleipnir TV for Android TV”をリリースしました。
Sleipnir TV for Android TVは、Air Stick 4K Joystick editionの専用リモコンに搭載されたジョイスティック※を使って、思いのままにポインタを動かせる新しいウェブブラウザです。リンクのクリックも画面のスクロールも、速やかに操作できます。
Sleipnir TV for Android TVを使えば、これまでスマートフォンで見ていた動画や画像も、テレビの大画面で楽しむことができます。
※従来製品のAir StickとAir Stick 4Kでは、上下左右キーで操作できます。
気になる動画はタブに開いたままにして、コレクションできます。あとで見返したい好みの動画はタブに貯めておけば、思い出したときにすぐに切り替えられます。タブはサムネイルとともに並ぶので、たくさん貯め込んでも、あとから中身を思い出せます。
また、ブックマークや履歴も備えています。何度も見る動画サイトはブックマークに登録して、すばやく開き直せます。あとから思い出したページも、履歴から見つけることができます。
音声検索を使えば、リモコンに話しかけるだけで即座にウェブを検索できます。Android TV標準の音声認識を使っているので、自然に話せば充分にキーワードを認識します。もちろん、文字のほうが入力しやすいキーワードには、ボタンで操作する画面上のキーボードも使えます。
リンクをクリックしたいときは、目的の場所まで最短距離でポインタを合わせるだけです。ジョイスティックに対応しているので、従来のテレビ向けブラウザのように十字キーで1コマずつ選択する必要はありません。動画の前半部分を飛ばしたい時も、シークバーをクリックすれば、一瞬でクライマックスまで移動できます。
このようにSleipnir TV for Android TVは、リモコンひとつで思いのままに操作して、テレビの大画面で動画コンテンツを見ることができるウェブブラウザです。
Sleipnir TV for Android TVは、CCC AIRが販売するAir Stick 4K Joystick editionにプリインストールされています。
また、これまでに販売されているAir Stick、Air Stick 4Kにも、システムを更新することでSleipnir TV for Android TVがインストールされます。Sleipnir TV for Android TVのすべての機能を使うには、Air Stick 4K Joystick editionと付属の専用リモコンが必要です。
Sleipnir(スレイプニール)は、特徴的なジェスチャ操作でたくさんのページを切り替え、スピーディにウェブサイトを見ることができるウェブブラウザです。Windowsを始め、Mac、iOS、Androidの各プラットフォーム向けにリリースし、累計7000万回ダウンロードされています※。
※2018年2月現在
Air Stick 4KはテレビのHDMI端子に接続しインターネットにつなぐだけで、簡単に映像やビデオ、スポーツ、音楽などを大画面で楽しめるデバイスです。TSUTAYA movie他、NETFLIX、AbemaTV、YouTube、GYAO!、DAZN、hulu、Spotifyなどのアプリを標準搭載!また、GooglePlayストアより様々なアプリをダウンロードして楽しめます。
※特定のサービス利用には別途料金や契約が必要な場合があります。
PDFダウンロード