【大阪開催】UXデザインとアプリ企画のプロセス
セミナーの受付は終了しました
今後のセミナー情報を受け取る
 モバイルアプリのビジネスへの活用は今やあたりまえに進められており、業務改善やサービス拡張への利用など、さまざまな展開が可能です。本セミナーでは、アプリをつくるときに、デザイナーでない方でも知っておくべき UI や UX についてや、アプリ企画を立ち上げるときのポイントなど、アプリのデザイン・開発のプロフェッショナルであるフェンリルが経験してきたケーススタディをもとにお話しします。
セミナー概要
| 対象 | 
自社のアプリビジネスにおいて、以下の課題をお持ちの方
					
  | 
			
|---|---|
| 開催日時 | 
					 2019 年 6 月 11 日(火) 14:00 受付 14:30 ~ 16:30  | 
			
| 会場 | 
					 グランフロント大阪タワーC 8階 C06  | 
			
| 参加費 | 
					 無料  | 
			
| 定員 | 
					 30 名  | 
			
| 主催 | 
タイムスケジュール
| 
					 14:30 15:10  | 
				
				
					【入門編】ユーザビリティの高いアプリ制作のポイント ~UI / UXとは?~営業部 西日本ソリューション営業課 山田 直輝 昨今、モバイルのアプリをはじめ、ウェブサービスや業務系システムについてもユーザビリティ(使いやすさ)の高いものを求められることが多くなっています。本講演では、UI/UXデザインの広い分野の中で、アプリやWebなどの視点にフォーカスした事例のご紹介と、基礎的なポイントをお伝えいたします。  | 
			
|---|---|
| 
					 15:20 16:00  | 
				
				
					アプリ企画のプロセスと勘所デザイン1部 葛巻 大輔 スマートフォンアプリを設計するために必要なことと、そのアプリでユーザーのビヘイビアを変えることの重要性について語ります。  | 
			
| 
					 16:10 16:25  | 
				
				
					フェンリルからのお知らせフェンリルからの最新の情報をお届けします。  | 
			
登壇者プロフィール

山田 直輝
フェンリル株式会社 営業部 西日本ソリューション営業課
ITベンダーに入社し、大手企業を対象としたメインフレームや基幹システム向けソフトウェアの営業・コンサルティングに従事。その後、デザイナーに転身しグラフィックデザインやWEB広告を手がける。2018年よりITとデザインの経験を活かし、フェンリルで西日本エリアの担当営業として、アプリ/WEB開発/企画/デザインの提案に携わる。

葛巻 大輔
フェンリル株式会社 デザイン1部 係長
NHN ST(現LINE Fukuoka株式会社)で、自ら企画したアプリやLINE GAMEのディレクターとして従事。その後、株式会社ZIZOにてWebサイトやアプリのディレクターとして大手クライアントを担当。2018年よりフェンリル株式会社のデザインディレクターとして、大手クライアントのアプリ制作をはじめ、フェンリル京都支社の立ち上げを経験。同社デザイン1部のリーダーを務める。