オリックス株式会社

PATPOST

あらゆるビジネス書類を一元管理できる電帳法・インボイス対応のオンラインストレージサービスです。

コンセプトやユーザーペルソナに基づき、UX/UIを最適化

PATPOSTは、活字や手書き文字などを画像データとして取り込み、文字をテキストデータに変換し、ストレージに書類を保管するシステムです。AI-OCRと呼ぶ技術を使用し、高い精度で文字をテキストデータに変換、検索可能にします。
このシステムは企業のDX推進やIT化促進に貢献するため、電子帳簿保存法(電帳法)などに対応できるストレージとして開発がスタートしました。
フェンリルは本サービスのUX/UIデザインを担当しました。プロダクトのコンセプトやユーザーペルソナを作成し、画面要素を整理した上でUIを設計。幅広いユーザーがいることを想定し、システムが苦手な人でも直感的に操作できるよう心掛けました。2023年5月のリリース後も機能追加やUI改善を続けています。

デザイナーの声

一般化したUIだからこそ、より使いやすくなるように

世の中にはすでに多くのオンラインストレージサービスが存在しています。そのため、より使いやすいUIの実現を目指しながらも、ユーザーが慣れ親しんでいる「そのままの方が良いUI」にも着目。両者のバランスが取れたデザインを心掛けました。
例えば、ファイルを一覧表示したり、右クリックでメニューが出たりするUIには多くのユーザーが慣れています。そうしたUIはそのまま踏襲。メインとなるアクションボタンはアイコンだけではなく、テキストのラベルで補足するようにしています。記載するテキストも文字量が多いと見にくくなってしまうので、簡潔で分かりやすいテキストにするよう意識しました。

煩雑になりがちなBtoBサービスの画面でも、理解しやすい工夫を

BtoBサービスでは画面が煩雑になる傾向があります。要求される機能や情報量が多いためです。画面のどこから理解を始めればいいのか、ユーザーが迷ってしまうことが往々にしてあります。PATPOSTでは、機能や情報の優先度を慎重に検討して、メリハリのついた画面になるようにしました。また、「どの画面でも、大体ここら辺にこの要素がある」とユーザーが学習できるよう、画面のレイアウトパターンをできるだけ増やさないよう心掛けました。

対象資料の特性を考慮したUI設計

UIを設計するに当たっては、電帳法に対応する資料とそうでない資料の扱い方について議論を重ねました。日々のファイル管理業務を考慮し、資料の違いを考慮したキャビネットと呼ぶストレージスペースをそれぞれに設け、お互いが混ざらないように工夫しています。

ご依頼やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
フェンリルは、あらゆる問題解決の
プロフェッショナルです。